タグ別アーカイブ: 確定申告

委託ドライバーが確定申告しないときのデメリット

委託ドライバー(個人事業主)は確定申告が必要です。
確定申告をしないメリットもありますが、デメリットもあります。

デメリットについて書いたページを参考にして下さい。https://keikamotukojin.net/kakuteisinnkoku/80/
2番目のデメリットは大きいと思います。

 

メリットは、所得税と住民税が発生しないところです。
所得税5%(だいたいのドライバー)
住民税10%
合計15%

売上ー経費ー控除=課税所得

課税所得に15%が所得税と住民税の合計です。

委託ドライバーが確定申告しないかするかは
デメリットも考慮する必要があります。

軽貨物で確定申告しないとどうなるのか

確定申告をしないときのデメリットをみてみましょう。

・お金借りれない
・高額療養費制度使えない
・無申告加算税と延滞税

申告していない=仕事していない=収入がない
とみられてしまうので、基本、お金は借りれないです。

それから、日本には高額療養費制度があります。
入院して病院代が高くなったときに治療費をある限度額までしか払わなくで良い制度です。

高額療養費制度は収入によって限度額が変わってきます。
申告していないと、収入がわからないので限度額が決められません。
なので、高額療養費制度は使えないのです。

知り合いが、入院したので役所に電話したら、「〇〇さん、確定申告していないので、まず確定申告して下さい」と言われたそうです。
入院中に確定申告はできないので、あきらめて病院代を全額支払ったそうです。
あとで返ってくるのですが、それも申告していないと申請できません。

無申告加算税15パーセント
延滞税最大14.6%
もあります。
2つ合わせると約30%

以上が思い当たる申告しないときのデメリットです。

 

節税になる会計ソフト
無料の確定申告自動化ソフト マネーフォワード クラウド確定申告

青色申告をすれば65万円の控除になります。
65万円の控除に必要な貸借対照表が自動でつくれます。