軽貨物運送業が、オイル交換をしたときの仕訳方法をご紹介します。
勘定科目は車両費を使えばOKです。
運送業の場合、自動車関連の費用を勘定科目を車両費でまとめてしまうこともできます。
高速代やパーキング代や車の点検費用などをまとめて車両費で仕訳をしてしまう方法です。
この場合、車関連費でいくらかかっているのかが一目でわかります。
現金でオイル交換代を支払った場合の仕訳(freeeの場合)
借方に車両費2,000円を入力し、貸方に現金2,000円を入力します。
クレジットカードでオイル交換代を支払った場合(マネーフォワードの場合)
クレジットカードでオイル交換費用を支払った場合は、未払金の勘定科目を使います。
理由は、クレジットカードは後払いなので現金が動いていないからです。
借方に車両費2,000円を入力し、貸方に未払金2,000円を入力します。
クレジットカード引き落とし日の仕訳(マネーフォワードの場合)
クレジットカードの引き落とし日が未払金を支払う日なので
クレジットカードの引き落とし日にまた仕訳をします。
オイル交換の勘定科目のまとめ
オイル交換の勘定科目は、車両費を使えばOKです。
クレジットカードを使う場合は、未払金の勘定科目を使います。