軽貨物で確定申告しないとどうなるのか

確定申告をしないときのデメリットをみてみましょう。

・お金借りれない
・高額療養費制度使えない
・無申告加算税と延滞税

申告していない=仕事していない=収入がない
とみられてしまうので、基本、お金は借りれないです。

それから、日本には高額療養費制度があります。
入院して病院代が高くなったときに治療費をある限度額までしか払わなくで良い制度です。

高額療養費制度は収入によって限度額が変わってきます。
申告していないと、収入がわからないので限度額が決められません。
なので、高額療養費制度は使えないのです。

知り合いが、入院したので役所に電話したら、「〇〇さん、確定申告していないので、まず確定申告して下さい」と言われたそうです。
入院中に確定申告はできないので、あきらめて病院代を全額支払ったそうです。
あとで返ってくるのですが、それも申告していないと申請できません。

無申告加算税15パーセント
延滞税最大14.6%
もあります。
2つ合わせると約30%

以上が思い当たる申告しないときのデメリットです。

 

節税になる会計ソフト
無料の確定申告自動化ソフト マネーフォワード クラウド確定申告

青色申告をすれば65万円の控除になります。
65万円の控除に必要な貸借対照表が自動でつくれます。

軽貨物運送業の税金 所得税

軽貨物運送業を個人事業主として稼働しているドライバーは確定申告が必要です。
確定申告は税金の計算するためのものです。
モデルケースを参考に軽貨物の税金について説明しています。

モデルケース(38歳)
売り上げ 月45万、繁忙期月50万✖️2ヶ月 年間売り上げ550万円
経費160万 所得控除80万

軽貨物運送業の税金の種類

軽貨物運送業の税金とはどんな種類があるでしょう

・所得税

・復興特別所得税

・個人事業税

・消費税

・住民税

・軽自動車税

それから

・国民健康保険

・国民年金

所得税の計算

いろいろある税金の中でも所得税の計算が基本となります。
所得税の計算には、所得控除や経費も関係してきます。
所得税の計算ができると他の税金の計算もかんたんになります。

なので、まずは所得税の計算を見てみましょう。

所得税は累進課税と言って所得金額が高ければ税率も高くなります。

所得税の計算方法

売上 - 経費 - 所得控除 = 課税所得

課税所得

195万までの5%

195万から330万の分 10%

 330万から650万の分 20%

もっと上の金額がありますが今回は割愛しています。

モデルケースの計算

売上    経費   所得控除 課税所得

550万 - 160万 - 80万 = 320万

195万の部分 5%

195万✖️5%=97500

330万までの部分 10%

320万-195万=125万✖️10%=125000

97500 + 125000 = 222500円

モデルケースの場合の所得税 222500円

所得税の納付期日

所得税の納税期日は確定申告の提出期限と同じです。

3月15日(土日祝の場合は次の平日)まで

納付期日を超えると翌日より延滞税がかかります。

扶養者がいる場合

扶養者がいる場合は扶養控除になります。扶養の対象年齢は16歳以上です。以前は16歳未満の扶養控除の対象でしたが法律が変わり変更されました。

16歳以上の同居の親族がアルバイトやパート代が103万以下の場合に扶養控除が38万円です。

モデルケースの場合

売上    経費   所得控除 課税所得

550万 - 160万 - 118万 = 272万

195万の部分 5%

195万✖️5%=97500

330万までの部分 10%

272万-195万=77万✖️10%=77000

97500+77000=174500

48000円安くなりました。

税金の納める場所

現金の場合は銀行か税務署です。

イータックスで確定申告をした場合は、コンビニで納付もできます。

軽貨物での経費

所得税は経費にはなりません。

所得税のまとめ

所得税は累進課税で課税所得が増えると高くなります。納付期日は確定申告の期日と同じです。

所得税は軽貨物運送業の経費にはなりません。

軽貨物運送業でガソリン代を経費にする

軽貨物運送業の場合、ガソリン代は経費です。

勘定科目を使って帳簿に仕訳をしていきます。

個人事業主は帳簿につけることによって経費にできます。

軽貨物運送業 ガソリン代の勘定科目

軽貨物運送業で、ガソリン代を支払った場合の勘定科目は

車両費です。

旅費交通費ではなく、車両費がいいでしょう。

個人事業主の運送業では、ガソリン代を車両費の勘定科目にします。

他には、オイル交換、タイヤ代、車の修理費用、点検費用の勘定科目も車両費です。

理由は、自動車関連のお金がいくらかかったのか一目でわかるからです。

現金でガソリン代を支払ったときの仕訳

ガソリン代仕訳方法(会計ソフトfreeeの場合)

借方に車両費を入力し、貸方に現金を入力します。

ガソリン代仕訳方法(会計ソフトマネーフォワードの場合)

 

ガソリン代をクレジットカードで支払ったときの仕訳

ガソリン代をクレジットカードで支払ったときは、

現金が動いていないので、未払金の勘定科目を使います。

 

 

貸方の勘定科目が未払金になります。

クレジットカードの引き落とし日に現金が動くので

また仕訳をします。

 

クレジットカードの引き落とし日の仕訳

借方に未払金を入力し、貸方に普通預金を入力します。

軽貨物でガソリン代を経費にするまとめ

会計ソフトで帳簿をつけることによってガソリン代を経費にすることができます。

これは、軽貨物運送業だけではなく個人事業主全般で言えることです。

それから領収書の保存も必要です。

勘定科目は、車両費を使うと車関連費がいくらかかるかわかるので良いでしょう。

関連記事↓

オイル交換の勘定科目は?軽貨物運送業の仕訳方法