軽貨物ブログ > tubio の記事

軽貨物運送業で経費に使う勘定科目の一覧

個人事業主は帳簿を付けなければいけませんね。

帳簿を付けるときに、どの勘定科目にすれば良いか分からないこともあります。

そこで、軽貨物運送業でよく使う経費の勘定科目の一覧を紹介します。

1,車両費

ガソリン代、洗車代、オイル交換費用、車修理代

2,通信費

仕事で使う携帯電話、切手代

3,旅費交通費

高速料金、コインパーキング代

4,保険料

自動車任意保険、自賠責保険、貨物保険

5,地代家賃

事務所として使っている家賃、月極駐車場

6,消耗品

軍手、ボールペン、仕事で使うスニーカー

7,租税公課

印紙代、消費税、自動車税、事業税、重量税

8,諸会費

青色申告会費、組合費

9, 会議費

カフェ代、ファミレス代

番外編

個人事業主が入れる労災保険があります。これは、経費ではなく、社会保険控除を使います。

稼ぐ軽貨物ドライバーが入っている働けないときの休業補償

 

 

軽自動車黒ナンバー任意保険

フードデリバリー、宅配など軽自動車を黒ナンバーにして運送業を始めるとき

任意保険に加入しなければ、配達の仕事ができない場合が多いです。

 

今入っている任意保険が黒ナンバーに対応していないこともあります。

特にダイレクト型の自動車保険は。

 

そこでこちら!



「ネットで加入ができる黒ナンバー対応自動車保険」

誰でも知っているあの保険会社だから安心して加入できます。

DA17V(エブリィ)シガーソケット

DS17Vに乗っています。

以前は、DA17V。

同じ作りなので、エブリィもミニキャブも同じと考えてください。

シガーライターのところに充電器を付けて

スマホの充電とドライブレコーダーの電源をとっています。

でも、配線がちょっとじゃまだったんです。

何か良いのないかなと探していたら

良いのがありました。

灰皿を取って、そこに電源をユニットをつけるんです。

こんな感じ↓

USB2つとシガーソケット2つ

これで配線がすっきりしました。

取り付けはかんたん。

ヒューズボックスから電源を取り

アースをつなげるだけ

工具は、10ミリのレンチがあれば作業可能です。

写真の物はこちら ↓

https://amzn.to/48NKNcJ

適合車種:エブリイ、エブリイワゴン、NV100クリッパーリオ、NV100クリッパー、タウンボックス、ミニキャブバン、スクラムワゴン、スクラムバン

アマゾンより

オイル交換の勘定科目は?軽貨物運送業の仕訳方法

軽貨物運送業が、オイル交換をしたときの仕訳方法をご紹介します。

勘定科目は車両費を使えばOKです。

 

運送業の場合、自動車関連の費用を勘定科目を車両費でまとめてしまうこともできます。

高速代やパーキング代や車の点検費用などをまとめて車両費で仕訳をしてしまう方法です。

この場合、車関連費でいくらかかっているのかが一目でわかります。

 

現金でオイル交換代を支払った場合の仕訳(freeeの場合)

借方に車両費2,000円を入力し、貸方に現金2,000円を入力します。

クレジットカードでオイル交換代を支払った場合(マネーフォワードの場合)

クレジットカードでオイル交換費用を支払った場合は、未払金の勘定科目を使います。

理由は、クレジットカードは後払いなので現金が動いていないからです。

借方に車両費2,000円を入力し、貸方に未払金2,000円を入力します。

クレジットカード引き落とし日の仕訳(マネーフォワードの場合)

クレジットカードの引き落とし日が未払金を支払う日なので

クレジットカードの引き落とし日にまた仕訳をします。

オイル交換の勘定科目のまとめ

オイル交換の勘定科目は、車両費を使えばOKです。

クレジットカードを使う場合は、未払金の勘定科目を使います。

軽貨物 帳簿 青色申告

軽貨物運送業で青色申告で必要な帳簿

・総勘定元帳
・売掛帳
・買掛帳

このあたりは必要ですね。

 

それから55万円の控除なら

・貸借対照表
・損益計算書

65万円の控除なら

電子申告が必要なのでマイナンバーカードも。

 

自動化でカンタンに書類作成 マネーフォワード クラウド確定申告


銀行口座から自動で仕訳
はじめは精度が良くないけど、学習してくれるのでだんだん楽になります。